4Sep
今なんじゃない? メラメラと滾(たぎ)れ!
勉強を頑張っているあなたに、私はいつもそう思っています。
こんにちは、阪急山田校の室長、長命真広です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回は、9月初旬のこの時期、強いて言うならどの学年に、1つ挙げるとすれば何の教科・分野に対して、
心を滾らせて勉強していただきたいかをお話しします。
では、今日の内容は
【中学3年生、社会では公民分野のスタートです! 勉強方法をお伝えします!】
【教室のご案内】
です。
【中学3年生、社会では公民分野のスタートです! 勉強方法をお伝えします!】
中学3年生のあなた、歴史のお勉強、お疲れ様でした。
しかし、同時に公民のスタートでもあります!
新しい分野が増えて、気持ちが沈みますか?
いや、むしろ希望しかありませんよ!
なぜかというと、これまでの全教科の全分野の理解力や出来栄えが一旦リセットされ、
みんな同じく再スタートとなるからです。
この科目名の数々をご覧ください。
高校での科目分けは、このようになります。
そして、それぞれの科目で学ぶ内容が、大学受験に直結します。
この数々の科目のうち、
・「政治経済」
・「現代社会(近年、「公共」と名前が変わりました。内容も、もう少し生活に密着したものとなりました。)」
・「倫理」
が含まれる「公民」は、中学3年生のこの時期に、みんながイチから学習し始めることになります。
かつ、高校のとある科目の基礎固めをみんなで一緒に始めていく、ラストチャンスです!
いまこれを読んでいるあなた、
「公民」では、あなたが学年1位になれるかもしれませんよ!
私は、正気でそう思います。
では、気になる勉強方法についてですが、
提出物が関係ない自主勉強に関しますと、
①概念の(=イメージ的な)用語を、やさしい日本語の短文で言い換えましょう!
②とある用語1語に当てはまる具体例を、いくつか列挙しましょう!
以上です。あとは、提出物のワークや塾のワークを解いて答え合わせをし、解説を読む。これで十分です。
これを、中3公民の最初の単元「現代の社会」で例えると、次のようになります。
①・グローバル化とは? ・多文化社会とは? ・国際分業とは? ・情報社会とは? ・情報リテラシーとは? ・デジタル・ディバイドとは? ・文化とは?
※地理・歴史では、地名や食材名、人名など、カタチあるものが中心に扱われていたため、ひとつひとつはイメージしやすく、
覚えてしまえば忘れにくい内容が多かったです。
しかし、一般的に・日常的に使いそうなこれらの公民用語は、意外と意味内容が思い浮かびにくいものです。
しっかり説明出来てこそ理解したことになります!
②・高度経済成長を可能にした3つの主な要因は? ・3種の神器、3Cとは何のことか、3つずつ家電名を挙げると? ・日本の主な年中行事名を、何月かとともに、いくつか言えますか?
※もう少ししたら習いますが、「日本国憲法の3つの基本原則は何ですか?」が、列挙して答えましょうの、超テッパン問題です!
なお、上記①・②の答えは、次回のブログで掲載しますね。
【教室のご案内】
☆☆☆ 個別指導シグマ 阪急山田校 ☆☆☆
〈住所〉〒565-0821 吹田市山田東4-14-3
(阪急山田駅より徒歩8分です!!)
〈授業時間〉 月曜日~土曜日
授業①:16:50~18:20
授業②:18:25~19:55
授業③:20:00~21:30
(9月より、上記の時間帯の一部が5分後ろ倒しになります。詳細は別途お伝えします。)
〈教室開放時間〉
9月5日(木) → 16:00~21:30
9月6日(金) → 14:00~21:30
9月7日(土) → 16:45~21:30
9月8日(日) → 教室開放はございません
9月9日(月) → 14:00~21:30
9月10日(火) → 14:00~21:30
9月11日(水) → 16:00~21:30
〈対象学年〉小学生 中学生 高校生 既卒生
〈教室へのお問い合わせ方法〉
①当塾ホームページからお問い合わせください
http://www.k-sigma.net/index.php
②当塾までお電話ください
06-6816-9000
(平日14:00~22:00、土16:00~22:00 日・祝休み)
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!