12Jun

こんにちは
個別指導シグマ 池田校 マネージャーの堀です。
10万円給付はもう申請しましたか?
期限があるので、まだの人は早めに済ましてしまいましょう。
今回は学生の10万円給付おすすめ使い方を紹介します。
|
1.親孝行
みなさん親孝行していますか?
家のお手伝いとか、お金かけずにできますよね?
今回はお金をかけて、親孝行するチャンスです。
自分の教育費の足しにするもよし、
母親にハンドクリーム、父親に快眠グッズなどプレゼントするもよし、
外食に連れて行ってあげるもよし、
少しでも良いので、親孝行に使ってください。
2.本や参考書代
高3生はなにかと参考書代がかさむ時期です。
中3生ももう少ししたら、過去問とか必要になってきますね。
読書もまた非常に重要です。
シグマ生には、読書する習慣をつけなさいと、いつも言っています。
小説でもいいですし、ビジネス書や自己啓発物でもいいと思います。
本をたくさん読むことで、他の人の考え方を知ることが出来ます。
私は年間で、本に5万円ほど使っています。
3.趣味や部活動の道具代や交通費
これを機に、スパイクやグローブなど、買い換えても良いと思います。
他にも、釣りが趣味なら釣り道具とか
好きなアーティストのCDとかもありです。
4.やってはいけない使い方
最後にやってはいけない使い方です。
それは、「無駄な時間が増えるもの」です。
例:
- ゲームに課金 →ゲームの時間が増える
- 買い食い →勉強の時間が減る
- 人をダメにするソファー→ダラダラする時間が減る
などなど人によってそれぞれ有ります。
お金は上手く使いましょう。
個別指導シグマ 池田校
マネージャー 堀