26May
こんにちは!
個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。
本日は前回に引き続き、高校の1学期の中間テストで過去実際に出題された問題と、
テスト勉強の仕方をご紹介します。
池田高校1年生、1学期中間テスト数学の出題例です。
池田高校の数学テストは、授業で使用している問題集のレベルを超えて、
大学入試で実際に出されている問題が、毎回出題されます。
「そんなん絶対無理!」となってしまう生徒さんも多く、
平均点もかなり低くなりますが、初めから諦めてしまうのでは残念すぎます。
日ごろから学校問題集での学習は余裕を持って、
最低でも予習1回、復習1回。そしてテスト前にもう1回。
プラス「チャート式」の青や緑といった入試レベルの問題まで
少し目を通す余裕があるとよいですね。
今は完全には理解できなくても、いずれ大学入試勉強に取り組むとき、
その準備が役立ってくるはず!
もちろんそれらの難問は、一人で立ち向かうには時間がかかってしまいますから、
質問できる先生を捕まえて効率よく勉強を進めましょう。
桜塚高校3年生、1学期中間テスト日本史 の出題例です。
日本史の授業は、先生の作成した「プリント」の空白を埋めながら
進めている学校が多いかと思います。
テスト勉強といえばこのプリントを丸暗記しようとする人がほとんどですが、
それだけではテストには全く対応できません!
プリントの元となっている、教科書や資料集を元に、
重要語句の関連性を整理しながら暗記しておかないと、
問題の形式が変わってしまうと全く答えられなくなります。
文献や地図、年表などの参考資料を元に出題する傾向は、
近年の大学入試のトレンドであり、
中学・高校の定期テストでもその傾向が取り入れられています。
「同じ記号を何度使用してもよい」というのもトレンドですね。
(ゼロ解答、重複解答、複数解答の選択)
「社会のテスト勉強は教科書で」これが基本!
テスト勉強の最初に、全試験範囲の教科書・資料集のコピーを
用意することから始めましょう。
(自由に塗りつぶしたり、書き込みができるようにね!)
歴史のつながり、流れを丁寧に整理してくれる「映像授業」もお勧めです。
このレベルまで塗りつぶして全部答えられるようになっていれば、
万能!完璧!!
シグマでは、「無料学習相談」をいつでも承っております。
塾をスタートするかどうか、まだ迷っている方ももちろん、
お気軽にご相談ください。
無料体験授業 も随時受付中!!
お申込みは、こちらから!
<中学生向け>
<高校生向け>
受験生に大好評のシグマぷらす。
受講方法やカリキュラムなど、
お気軽に教室までお問合せください。