12Sep

こんにちは!
個別指導シグマ、ブログ担当です☆
夏休みも終わり、9月になって半分を過ぎようとしています🍁
本当に秋なのか疑う暑さが続いていますが、秋といえば何を思い浮かべますか?
芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、、と様々なことを言いますが
私が最初に思い浮かべるのは「食欲の秋」!(笑)
頭の中は9月というと月見バーガーです🍔
月見というとお月様にウサギにお団子というイメージですが、
満月に別名があるのはご存じですか?
ブログクイズ第5回「ムーン」編
9月の満月は別名なんでしょう。
こたえは・・・
2.ハーベストムーン
ハーベストとは「収穫」の意味で、この時期は農作物の収穫時期と異なることから、
そう名付けられているそうです。
夜が長くなり始めるこの季節に満月の明るさが農作業を
手助けしていたそう・・・・
ちなみに・・・・
1.ウルフムーン
1月の満月。狼は1月になると繁殖期が始まることや、
仲間を見つけるために遠吠えをするため、
いつもより遠吠えがよく聞こえる季節の月という意味です。
3.ハンターズムーン
10月の満月。月明かりが強いため、その光を頼りに、ハンターたちが獲物を狩ります。
4.ストロベリームーン
6月の満月。月が赤くみえるからというわけではなく、
北米では毎年6月にイチゴの収穫を行うことにちなんでこう呼ばれています。
・・・それでは、「ストロベリームーン」にちなんで、
次の問題!
問題)「いちご」は英語では「ストロベリー」!
では、ストロベリーの名前の由来になったものは
なんでしょう?
1.じょうろ
2.コート
3.麦わら帽子
4.棒
(答えは、次回ブログクイズの際、発表するよ!)
秋も、シグマで楽しく!
楽しんでやるのが一番、身につく!!
個別指導シグマ主催「個別進学相談会」ご案内中!!
→くわしくはこちら、「イベントページ」から!
.:.+.:*:*** 個別指導シグマ石橋校 概要 ***.:.+.:*:
【住所】
〒563-0023 池田市井口堂3丁目1-7
(176号線沿い、ティップネス向かい)
【授業時間】
月曜日~土曜日
授業①:16:40~18:10
授業②:18:20~19:50
授業③:20:00~21:30
【対象】
小学生・中学生・高校生・既卒生
【教室へのお問合せは】
① 当塾ホームページからお問い合わせください
②当塾までお電話ください 072-760-5500
(平日14:00~21:00、土曜16:00~21:00、日・祝休み)