CATEGORY受験情報

「英検取るべき」これだけの理由!!
こんにちは!! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 今年度の第2回英検の申し込みが始まっています。 みなさん、申し込みは済ませましたか? 「ぜひ英検を取りましょう!」というお話は、 このブログでも度々お伝えをしてきましたが、…

中3生の実力テストについて
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 中間テストが終わった!と思ったら、息つく暇もなく、 中学3年生は実力テストを迎えます。 初めての実力テスト、不安に思っている生徒さんも少なく…

高校入試面接「よくある質問例」
こんにちは!! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 コロナウィルスの影響で、今年度の入試で面接を実施する高校は 減少しているようですが、 高校入試面接で「よく聞かれる質問例」を挙げてみます。 あなたならどのよ…

いよいよ今週「五ツ木模擬テスト」
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 いよいよ今週末の日曜日、11月14日、 中学3年生は「五ツ木の模擬テスト(第6回)」の受験となります。 11月の五ツ木模試は、年間でも受験者…

中3生「11月実力テスト」の意味
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、マネージャーの木下です。 10月ー11月は毎年、 中3生は☆大テストラッシュ☆に見舞われます。 10/21-22 石橋中学校 中間テスト 10/23-30…

公募推薦出願の考え方
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 10月に入り、 高3生は「学校推薦型選抜(公募推薦)」の出願先を検討する時期。 いよいよ受験期スタート!!と、気持ちも引き締まりますね・・・…

高校入試面接「よくある質問例」
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 前回に引き続いて、シグマオリジナル「面接試験合格マニュアル」から、 高校入試面接で「よく聞かれる質問例」を挙げてみます。 あなたならどのように答えますか?練習に…

「面接試験」対策もシグマで!
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 シグマでは毎年1月末に、「高校入試模擬面接会」を実施していますが、 今年はコロナの影響で面接試験が中止となった学校が多く、 シグマでも、イベ…

共通テストチャレンジ!
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、教室長の木下です。 共通テストが実施されてから1週間が過ぎました。 リサーチ結果も返ってきて、3年生は二次試験の出願先を絞り込み、 準備に追われています。 …

中3生「11月実力テスト」の意味
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、マネージャーの木下です。 10月ー11月は毎年、 中3生は☆大テストラッシュ☆に見舞われます。 10/22-23 石橋中学校 中間テスト 10/25-31…

「蛍雪時代」最新刊入荷しました♪
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、マネージャーの木下です。 今日、「蛍雪時代」の最新刊が入荷しました! 「蛍雪時代」は言わずと知れた、大学入試のためのバイブル。 大学選びについてや、受験システム…

受験の基礎知識説明会・実施レポート
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、マネージャーの木下です。 去る5月25日(土)、シグマでは、 「高校受験の基礎知識説明会」 「大学受験の基礎知識説明会」を、実施いたしました。 …

「公立高校入試対策講座」数学
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、マネージャーの木下です。 本日は、白神ブロック長の「公立高校入試心得講座」より、 「数学」編をお届けします。 ・問題構成を把握しよう! ~B問題…

「公立高校入試対策講座」英語
こんにちは! 個別指導シグマ石橋校、マネージャーの木下です。 去る17日(日)、石橋校では毎年恒例 「公立高校入試対策講座」を行いました! 大阪府公立高校の予想問題を、時間をはかっ…

公立入試について少し③
みなさん こんにちは! さあ、やってまいりました 今週も 「公立入試」 について 少しだけ情報をお伝えする このコーナー その名も 「公立入試について少し」 のコーナーが や…
公立入試について少し②
みなさん こんにちは! さあ、やってまいりました 今週も 「公立入試」 について 少しだけ情報をお伝えする このコーナー その名も 「公立入試につ…

公立入試について少し①
みなさん こんにちは! さあ、やってまいりました 今年も 「公立入試」 について 少しだけ情報をお伝えする このコーナー その名も 「公立入試につ…