学習塾|個別指導シグマ吹田本校ブログ

menu

学習塾|個別指導シグマ 吹田本校ブログ

みなさん

 

こんにちは。

 

教室長の時岡です。

 

暑い日が続いていますね。

 

水分を補給して熱中症にならないように気をつけてくださいね。

 

さて本日は海の日ですが、海の日の由来てみなさん知ってますか?

 

単に海で遊ぼうと思っている人も多いのでは??

 

違いますよ(笑)

 

明治9年(1876年)に明治天皇が50日をかけて東北地方を巡幸されました。

 

7月20日はこの時、灯台巡視船「明治丸」で青森から函館を経由して

 

横浜に帰着された日です。

 

この日は長く「海の記念日」と呼ばれてましたが、平成7年の法改正で翌年より

 

「海の日」として祝日になりました。

 

ちなみに「山の日」は8月11日ですが、

 

2016年から施行された国民の祝日でその趣旨は

 

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」です。

 

この祝日が制定されたことで国民の祝日の数は16となりました。

 

盆休みと連続させやすいことから8月11日が選ばれたといわれてます。

祝日の由来を知るのも面白いですよ。

 

ではでは

関連記事

資料請求・無料体験授業・教室見学・お問い合わせ
個別指導シグマ 吹田本校 フェイスブック
個別指導シグマ 吹田本校 ツイッター
個別指導シグマ 吹田本校 YouTube チャンネル
個別指導シグマ 吹田本校 Google+