
みなさん、こんにちは。 個別指導シグマ高槻校マネージャーの佐藤です。 2/10(水)は私立高校入試でした!! すでに一部生徒からは 合格の報告を受けています。 合格した生徒さん、おめでとう!! 教室から受…
みなさん、こんにちは。 個別指導シグマ高槻校マネージャーの佐藤です。 2/10(水)はいよいよ私立高校入試です!! 高槻校からは 川西中 阿武野中 高槻6中 …
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 先週の共通テスト・私立中学一斉入試に続いて 国公立中学・私立大学一般入試前期日程と いよいよ受験本番がスタートしました。 本日は、 京都産業大学前期日程の初日。 …
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 去る1/16(土)・1/17(日)に 第1回目の大学入学共通テストが 実施されました。 試験問題が新聞発表された直後から 各方面で分析されていますが、 出題形式が大幅に変わり…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 最近では中学生でも自分のスマートフォンを 携帯するような時勢になってきています。 LINEやSNSにソシャゲ・漫画読み放題など 楽しいコンテンツが目白押しです。 あまりに面白い…
こんにちは!! 個別指導シグマ高槻校です! 先日関西にも 緊急事態宣言が再発出さました。 今後も新型コロナウィルスには 細心の注意を払わねばなりません。 個別指導シグマは全教室におきまして、 教室担当者・講師全員が マスクと…
みなさん、こんにちは。 個別指導シグマ高槻校マネージャーの佐藤です。 年が明けてからも、 昨年に引き続き頑張って 自習に来てくれている生徒が続々!! …
みなさん、こんにちは。 個別指導シグマ高槻校マネージャーの佐藤です。 暖かくなったり冷え込んだりと 不安定な天候ですが、いかがお過ごしでしょうか。 私立高校入試まで後1か月をと…
あけましておめでとうございます。 高槻校マネージャの佐藤です。 高槻校は1月4日(月)より授業を再開いたします。 1月6日(水)までは冬期講習集中期間となり 平常授業は1月7日(木)より再開となります。 この1か月余りの期…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 クリスマスが過ぎ、 街もがらっとお正月ムードに切り替わりました。 みんなにお願いを張り付けてもらった クリスマスツリーの切り絵も 役目を終えて引退いたしました。 …
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 高槻市立中学校は二学期制を敷いていることもあり 前期中間試験から間が空いて なんとなくなし崩し的に冬休みに突入しましたが、 (どうしてもそんな風に感じちゃうんですよねー) …
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 北野天満宮から撫牛(なでうし)を 連れて帰ってきたことは以前の記事で書きました。 学問の神様・北野天満宮のマスコット(?)で 脳味噌にご利益があるとされる、この…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 11月も半ばを過ぎました。 街のショーウィンドウはクリスマス一色ですよね。 高槻校でもクリスマス気分を盛り上げていきますよ。 サンタさんがスペシャルな脳味噌を プレゼ…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 昨年もお知らせしたのですが、 受験生みんなの合格を、 そして在籍生みんなの成績アップを願って ときどき北野天満宮にお参りしています。 自宅から自転車で5分くら…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 10/24(土)と10/31(土)の2日間に渡って 毎年恒例のイベント・個別進学相談会が催されました。 生徒さんや保護者様が 受験校の入試担当の先生と 直接コミュニケ…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 高槻市立中学校では 後期中間試験のシーズンを迎えています。 『え?あれ?なんだか早くない?』 佐藤もそう思いました。 慌てて在籍生の学校のスケジュールを集…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 高槻校では積極的に オンライン授業に取り組んでいます。 高槻校のオンライン授業は シグマ独自の大きなホワイトボードを 使った授業を ZOOMを使って生中継す…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 いきなり身の上話もなんですが、 ワタクシ、大学では意匠系建築設計を専攻したので 理系なようであんまり理系じゃないです。 でも、やっぱり半分は理系なんです。 (なんのこっち…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 引き続き高槻市内の公立中学生から 前期期末試験の結果が寄せられています。 高槻第六中学2年生YYさん。 5科合計で457点を取ってきました! 堂々のトータル9割越え!…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 毎年この時期になると 気になるお気に入りスポットがあります。 地名から言うと、京都市右京区なのですが、 亀岡から山の中へ入っていくような場所。 高槻から北の山を越せば…