TAG学習塾
私立高校入試まであと10日
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 私立高校入試まで、あと10日となりました!! この私立高校入試が人生初の入試と言う方も 多いのではないでしょうか。 専願・併願どちらの方も、 当…
寒波でも自習
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 皆さま、今週の最強寒波のおかげで 体調を崩されたりしていませんでしょうか。 昨日は雪が降っていたりと、 皆様寒さに耐えるもの大変で…
いよいよ共通テスト
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 いよいよ1/14(土)、15(日)は 大学入学共通テスト ですね!! 国公立大学を受験する方はもちろん、 私立大学でも共通テスト利用・併…
謹賀新年
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 あけましておめでとうございます!! 2023年になりました!! 今年は皆さん どんな年になりそうですか? 新型コロナも気になると…
年末年始の開校日とご挨拶
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 年末年始の開校日についてのお知らせです!! 教室は年末年始 12/30(金)~1/3(火) がお休みとなっております。 年明け最初の開校日は1/4(…
冬期講習真っ最中
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 シグマでは今週から 冬期講習メイン期間が始まります! 12/22~1/6 この期間は冬期講習のみとなります。 ※12/30(金…
個別指導シグマの冬期講習
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 今日はお知らせを少々(^-^) いよいよ冬期講習が本格スタートしています。 この冬、新しくシグマを始め…
高校生向け 受験勉強おすすめテキスト!①
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 街中で、 クリスマスソングが 流れ始めましたね(*^-^*) 今週一段と寒くなり、 もう外に出たくないです・…
公立入試一言シリーズ④
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 さて、今日で4回目! 「公立入試一言シリーズ」 なんと! これで最後となってしまいました(;・…
公立入試一言シリーズ③
こんにちは 個別指導シグマブログ担当です。 さて、今日で3回目! 「公立入試一言シリーズ」 本日の教科は …
英検について
こんにちは 教室長の中尾です。 みなさん、英検って興味ありますか? 新しい生徒さんをお迎えするたびに、やはり 「英検は取った方がよいのでしょうか?」と質問を受けますので、 今日は「英検取るべき理…
公立入試一言シリーズ①
こんにちは 教室長の中尾です。 10月に入りました。 本格的に進路について 行動していく期間となりましたね。 シグマでは、 内部生向…
定期テストまでにやってほしいこと
こんにちは 教室長の中尾です。 定期テスト前にやってほしいことを書いていきたいと思います。 まず、テスト勉強でまずやるべきことは、学校のワークや問題集は必須です!! 提出課題になっていることが多い…
社会の勉強方法
こんにちは 教室長の中尾です。 社会のテスト勉強方法に触れてみたいと思います。 「暗記3:演習7」を目安に!! ワークは2~3周解を目安に!! 演習の中で知識は定着するため、暗記ができたら演…
公募推薦出願の考え方
こんにちは 教室長の中尾です。 10月に入り、 高3生は「学校推薦型選抜(公募推薦)」の出願先を検討する時期。 いよいよ受験期スタート!!と、気持ちも引き締まりますね・・・ シグ…
明日10/1(土)は進学相談会2日目です!
こんにちは 教室長の中尾です。 先日のブログでお知らせしました、シグマ主催の受験情報イベント 「大阪府公立高校および私立小・中・高校・大学 学校別個別進学相談会」 ですが、 明日…
9/24(土)、10/1(土)「学校別個別進学相談会」オンライン開催のお知らせ
こんにちは 教室長の中尾です。 毎年恒例となっております、シグマ主催の受験情報イベント 「大阪府公立高校および私立小・中・高校・大学 学校別個別進学相談会」 について、 今年も、…
実力テスト返却時期ですね
こんにちは 教室長の中尾です。 先日の夏休み明け実力テストの結果が返却されてきているようですが、 豊中11中は内容が難しくなっていたようで、 苦戦した生徒さんが多かったようですね。 そんな中、豊…
中3実力テストも終わり
こんにちは 教室長の中尾です。 先日は中学生の夏休み明け実力テストが実施されていました。 夏休みの成果が試される重要なテストでしたが、 皆さん手ごたえはいかほどでしたでしょうか。 結果がじ…
「学校別個別進学相談会」オンライン開催のお知らせ
こんにちは 教室長の中尾です。 毎年恒例となっております、シグマ主催の受験情報イベント 「大阪府公立高校および私立小・中・高校・大学 学校別個別進学相談会」 について、 今年も、…