
池田校マネージャーの長谷川です。 今日は連休中に読んだ本のなかの1冊をご紹介。 「AI vs 教科書が読めない子どもたち」(新井紀子)です。 〽どどん、どんどんどん♪ …「ターミネーター」の音楽が聞こえてきそうなタイ…
池田校マネージャーの長谷川です。 昨日今日と、シグマ池田校の生徒諸君の大多数が通う 中学校2校の修学旅行が重なり、さびしい教室です。 もちろん、高校生や小学生、中1・中2生は 来るのですが、…… だからいつもの…
池田校マネージャーの長谷川です。 塾では、国語の授業をする際、よく 「対比」に注目すると答の材料が見つかるよ、 ということを教えます。 文章を書く以上、作者はなにか「言いたいこと」 があります。読者に自分の考えを分かっても…
池田校マネージャーの長谷川です。新年度が始まりました。 この時期、中高生の数学はどの学年も計算問題を勉強します。 その様子を見ていて思うのですが、皆さん、字が小さい! テキストの余白やノートの端っこに、ちょこちょこちょこち…
池田校マネージャーの長谷川です。 今日は昼間、因数分解ができるようになる気がしない! と泣き言を言う中3生を励ましていました。 よし、今日のブログネタはこれだ!… スポーツでも、音楽でも、勉強でも…
池田校マネージャーの長谷川です。 久しぶりに「学力向上の方程式」の話題です。 図は、インターネット上で、 ちょっと自慢げに流れてくる画像をマネしたものです。 2ケタ×2ケタの掛け算です。 数をケタごとに線で表し…
池田校マネージャーの長谷川です。 3月18日月曜日、中3生と受験お疲れ様会をしました。 今年は中3生が少なかったので (しかも欠席者まで…T_T) とてもアットホームな会になりました。 写真は高校での数学の勉強…
池田校マネージャーの長谷川です。 府立高校入試の国語を見てあっと驚きました。 中3生の皆さん、動揺しませんでしたか? 2020年度から変更になる大学入試の共通テストが 似た形式になる可能性がある、そんな形式でした。 …
池田校マネージャーの長谷川です。 公立高校入試まであとわずか、 受験生は最後の追い込みを頑張っています。 毎年お正月からこの時期にかけて思うのは、 「みんな、もっと過去問練習しようよ!」 ということです。何年も…
池田校マネージャー 長谷川です。 本日から3日間、朝7時から8時まで期末テスト勉強会をしています。 1月の朝トレは3年生のみ、今回は1・2年生のみ、 と分かれての開催になり、人数としては少しさみしいです。 その分、落…
池田校マネージャーの長谷川です。 公立高校入試まで20日を切りました。 シグマ池田校では去る2月23日(土)、 予想問題を使った無料練習会を行いました。 ちょっと問題は難しめだったので苦戦しましたが、 朝から夕…
池田校マネージャー 長谷川です。 先日の絵馬のご利益もあり? 私立高校入試、池田校中3生無事全員合格できました。 池田校は「傾向と対策」大好きなマネージャーが指導していることもあり、 皆さん冬休みあたりから志望校の過…
こんにちは!! 今回の記事は、中3は私立入試が近く、 試験内容に面接がある高校もあるため、 「高校入試模擬面接会」 なるイベントを社員総出で 実施しておりましたので その様子をレポートします♪ …
池田校マネージャー 長谷川です。 いよいよ私立高校入試が近づいてきました。 みんなに持てる力のすべてを出してほしい! と、講師一同、寄せ書きを作りました。 それを見て改めて思ったのですが、 この1年、生徒諸君に…
池田校マネージャーの長谷川です。 1月28日(月)、1月29日(火)、1月30日(水) と、朝7時から8時まで期末テスト勉強会をしました。 前回塾内限りで試行してみたところ好評だったので、 今回は塾外生の方にも来ても…
池田校マネージャー 長谷川です。 この週末、小6生は中学受験統一日、 高3生はセンター試験でしたね。 生徒諸君、保護者の皆様、お疲れ様でした。 さて、今週はちょっと真面目な話。 ゴソゴソ…(座りなおして、背筋を…
池田校マネージャーの長谷川です。 今週末、いよいよセンター試験と私立中学入試です。 中学3年生は私立高校入試に向けて過去問演習。 その中で、昨年からある私立高校の入試の出題形式が 一部変更になっていることに気付きまし…
池田校マネージャーの長谷川です。 先週、またちょっと(結構?)うれしいことがありました。 わが池田校が誇るサッカー少年軍団の一人が 2学期の評点オール5をもらったそうなのです。 試合中の怪我でサッカーができなかったた…
池田校マネージャーの長谷川です。 今日もちょっと(結構?)うれしいことがありました。 中3の生徒さんが、学校の懇談でワンランク上の 学校を受験するよう勧められたのだそうです。 いつも「やってもでき…
池田校マネージャーの長谷川です。 古典きらい!とお悩みのあなた、 面白い本を見つけました ちはやと覚える百人一首 (講談社) です。 元ネタは競技カルタに取組む若者を描いたマンガ。 映画にもなったので、ご存…