箕面駅前校は阪急箕面駅から徒歩1分、レンガ造りのちょっとお洒落なビルの3Fにあり、近隣の学校(箕面一中、箕面二中、箕面北小、箕面西小、箕面中小、箕面高、聖母被昇天学院など)だけでなく、池田市、豊中市にお住まいの方や、その他公立高、私立中・高に通う生徒さんも通いやすい場所にあります。ルミナス箕面の森や如意谷方面からも多数お越しいただいております。

menu

阪急箕面駅エリア<定期テスト対策なら>完全個別指導の専門塾 個別指導シグマ箕面駅前校へお任せ下さい!

公立入試対策講座『数学編』

こんにちは!

ブロック長の白神です。

本日は、先日実施の

「公立高校入試心得講座」より、

「数学」編をお届けします。

 

心得その壱:

問題構成を把握しよう! ~B問題を中心に~

ここ2,3年の傾向を整理します。

(絶対今年も同じと言い切れないのがツライところですが、ご了承ください)

大問1・・・小問集合

        (いろんなジャンルの練習問題レベル)

大問2・・・一次関数と規則性 

大問3・・・平面図形

大問4・・・空間図形

 

 

 

な、なんと!!

 

 

 

半分図形やん!!

 

 

そうなんです・・・

大阪府の公立高校入試は、

なぜか図形がだいすき。

 

かし、やっかいなことに

この図形が

メチャクチャ難しい・・・

 

そのため、

心得その弐:

基本的に、図形の最後の問題は後回し!

 

ここでご覧頂きたいのが

昨年の大問4ラストの問題、

正当率は、0.4%!

 

 

大問3のラストの問題も…

正答率0.4%!!!

 

 

 

ここは、勇気を出して言います。。。

できる人が

かなり少ないんやったら

難問を無理して

やる必要はない!!

 

 

仮に奇跡が起きて解けたとしても、

その問題に時間がかかり過ぎて、

本当に取るべき問題で

間違えてしまう。。。

なんてことも起きるかもしれません。

図形の最終問題はいったん置いておいて、

先に、

大問1と2の見直しと、

図形の比較的解きやすい問題を

確実にやりましょう。

 

 

 

心得その参:

対策は、大問1と大問2に狙いを絞れ!

図形を後回しにするかわりに、

大問1の小問集合

大問2の関数&規則性

で正答率を上げましょう!

大問1では、

多項式、一次・二次方程式、平方根

などのほかに、

確率と、資料の活用

がよく出ます。

たくさん練習して、

身につけておきましょう。

※練習問題は、シグマの先生に相談すれば、

いくらでも用意してもらえます♪

大問2では、

関数のグラフ

が出てくることが多いですが、

関数だけではなく、

「規則性」に関する考え方が必要になる、

複合問題となっています。

「規則性」のところは、

苦手なひとが多い割に、

地味な印象??(ゴメン)で、

後回しにされやすいところ。

優先順位を上げて勉強しておきましょう。

 

《数学のポイントまとめ》

1、時間配分を決めて取り組む。

2、自分が解ける問題をしっかりと得点する。

3、できない問題を捨てる勇気を持つ。

 

 

 

 

 

諸君の検討を、祈る!!

関連記事

資料請求・無料体験授業・教室見学・お問い合わせ
個別指導シグマ 箕面駅前校 フェイスブック
個別指導シグマ 箕面駅前校 ツイッター
個別指導シグマ 箕面駅前校 YouTube チャンネル
個別指導シグマ 箕面駅前校 Google+

おすすめ記事

  1. お疲れ様会!!