
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 10月に入りました。 本格的に進路について 行動していく期間となりましたね。 シグマでは、 内部生向けのコンテンツとし…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 先日のブログでお知らせしました、シグマ主催の受験情報イベント 「大阪府公立高校および私立小・中・高校・大学 学校別個別進学相談会」 ですが、 明日10/1(土)の開…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 毎年恒例となっております、シグマ主催の受験情報イベント 「大阪府公立高校および私立小・中・高校・大学 学校別個別進学相談会」 について、 今年も、オンライン双方向相…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 日中はまだ暑いですが、 朝晩の気候が秋めいてきましたね。 中学生の数学は、 どの学年も後半に図形の単元が含まれています。 つまり、これからは図形のシーズン! 勝手に決め…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 虫の苦手な人にとっては面白くもない話なのですが…。 教室を運営していると、 時々思わぬ出来事が起こるものです。 7月には教室の界隈で 名も知れぬ羽虫の一斉羽化があり …
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 毎年恒例となっております、シグマ主催の受験情報イベント 「大阪府公立高校および私立小・中・高校・大学 学校別個別進学相談会」 に…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 夏休みももう終わりますね。 中3生に関しては夏休みが明けると すぐに実力テストが始まります。 この夏休み明けの実力テストは…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 お盆休みが終わりました。 ということは、夏休みももう残すところ僅かとなっております。 やり残したことはありませんか? ラストスパートをかけていく時…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 お盆休みのお知らせです!! 個別指導シグマは全教室 8/10(水)~15(月) までお盆期間のためお休みになります。 開校日…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 皆さん、夏休みが始まりましたね!! 夏本番、暑い中で皆さん頑張って 夏期講習を受けに来てくれています。 もちろん、自習席も使用できますので、 ぜひぜひ授業がなくても教室…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 1学期末テストが終了し、シグマではすでに「夏期講習」が本格化しています。 出遅れている人~~~! 焦ってくださーーーーーい!!! 早くご相談すればするほど、無理のない計画、自…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 前回から引き続き、 高槻校の答案分析についてご紹介します。 今回は実際に佐藤がどんなコトをしているのか?について。 【前編はこちら】https://k-sigma.net/tak…
こんにちは。 高槻校マネージャの佐藤です。 講師も生徒さんも帰宅した後のしんとした教室に カリカリシャッ!とボールペンが走る乾いた音が響きます。 佐藤が答案分析をしている音です。 特に定期試験直後はこの音が頻繁にこだまします。…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャーの佐藤です。 突然ですが… 「授業中は理解できたのに本番では解けなかった」 「家では正解できるのに、テスト本番ではいつもミスしてしまう」 ・・・そんな経…
みなさん、こんにちは。 高槻校マネージャーの佐藤です。 今回は受験生に向けて、夏休みで心がけてほしいことをお伝えいたします! 受験生の方に覚えておいてほしいことがあります。それは… 「夏休みを制するものは、受験を制する」…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 さあ!! 6月に入りました! 中間テストの結果はいかがでしたか? 良かった生徒はその勢いを持続できるように、 結果が悪かった生徒は何として…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 前期中間テスト直前です! テスト本番はケアレスミスなどに注意してください!! 特に解答し終えた後も、見直しをすることで点数をしっかりとれるようにしていきましょう。 …
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 6月は体育祭や修学旅行や1学期期末テストと行事が盛りだくさんの月になります。 学校生活での思い出ももちろん大事だと思いますので、 みんなでやり切ってください!!!そして楽…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 シグマで例年開催しております 「中学・高校および大学入試の基礎知識説明会」について、 今年も、動画にて配信することになりました。 生徒さまのご家庭には、先日ご案内を…
こんにちは。 シグマ高槻校マネージャの佐藤です。 5月に実施の1学期中間テストについてお話をさせていただきましたが、 学校の定期テストと合わせて、 受験、についても考えていきましょう! 1年生や2年生は特に、受験な…